私のアレルギーセラピーで、最近、脳からのアプローチを多用するようになった事は、以前の記事でも書きました。でも、本当にしつこい慢性症状の場合には、身体からのアプローチと、脳の方からのアプローチを併用するのが効果的のようです。最近行ったセラピーで効果のあった事例をご紹介したいと思います。
もう十年以上、首と背中の筋肉痛に悩んでいる40代の女性のお客様の事例です。とにかく、朝起きても背中が痛くて体が動かせずに、なかなか布団から出る事が出来ないそうです。いつも整体やマッサージで凝りをほぐしてもらっているようですが、その時は楽になっても、すぐにまた元に戻ってしまうそうです。おそらく、首から背中にかけて、筋肉の奥まで「硬結」と呼ばれる硬い組織に変化してしまっているに違いありません。
この「硬結」は、一度出来てしまうと、解消するのは大変厄介なのです。「硬結」をすぐに小さくする事は出来なくても、新たに硬結を作らないようにする事によって症状を改善してゆくしかありません。そこで、身体と脳の両方からのアプローチで「背中痛」の減感作を行う事にしました。
■まず、体の方からのアプローチですが、「硬結」を作る原因は、筋肉における血のめぐりの悪さですので、全身の皮膚のすぐ下にある「立毛筋」が常時緊張している事が考えられました。そこで、「立毛筋」に関わるアレルギーを探索したところ、
首の凝りの方では、以下のホルモンとの組み合わせが見つかりました。
●立毛筋+(チロキシン、TSH、TRH、エピネフリン、プロゲステロン、膵臓ポリペプチド、インヒビン、成長ホルモン放出ホルモン、コルチゾール、ソマトスタチン、アルドステロン、プロラクチン)
また、背中の凝りの方では、以下の「皮膚の微生物」、「副交感神経」との組み合わせが見つかりました。
●立毛筋+皮膚+(ヒストプラスマ・カブスラツーム、ステイゲオコロニウム、トリパノソーマ属lewisi)
●立毛筋+尾てい骨+迷走神経下神経
身体をコントロールしている「ホルモン」と「自律神経」の両方の系統と、共存共栄の関係にある「微生物」に対してのアレルギーでした。「悪さをする微生物は排除してしまえばいい」と考えてしまうかもしれませんが、それは間違いです。たとえ相手が微生物でも、とにかく仲良くすればいいのです。喧嘩しなければ、決して危害を被ることはないのです。そんな考え方が、アレルギーを生まない為には、とても有効ではないかと思っています。
■次に、脳の方からのアプローチでは、自分で「硬結」を作ってしまう傾向があるのではないかと考えました。「持続性身体表現性疼痛障害」と言うのがほぼ当てはまるかもしれません。「持続性身体表現性疼痛障害」に関わるアレルギーとして、以下の組み合わせが見つかりました。
●前頭前野、視索前野、嗅球、紡錘状回、アセチルコリン、ドパミン、オキシトシン、アドレナリン、(オキシトシン、ドパミン、アドレナリン、デルタ2、グルタミン酸)受容体、メチルフェニデート、アデニル酸シクラーゼ、視床下部、(グルカゴン、ACTH、DHEA、カルシトニン、TSH、プロゲステロン、FSH)、水、重曹、塩素
●前頭前野、前頭極、ワーキングメモリー、グルタミン酸、GABA、鉄硫黄クラスター
●前頭前野、縫線核、海馬、ドーパミン、ニューレキシン、メチルフェニデート、(5-HT2A、α4β2)受容体
それぞれの組み合わせがどう言う意味を持っているのかは良く分かりませんが、アレルギーが3つも見つかったと言う事は、かなり「心因性」の傾向が強いと言う事になります。
さて、上記の減感作後の状況ですが、かなり痛みが治まってきて、朝すぐに起きられるようになったそうです。今は、鎮痛剤も使わずにすんでいるようです。なにより、薬を飲まない事が、快方に向かうきっかけになるはずです。なぜなら、脳のアレルギーを3つも作ってしまったのは、「鎮痛剤」を常用して来たのが原因だと考えられるからです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
すこやかの庄
https://www.taikosui.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都府中市押立町2-1-1 車返団地1-8-503
TEL:090-8109-9101
—————————————-
Facebook:
https://p.tl/TXE8 Twitter:
https://p.tl/jaXn mixi:
https://p.tl/tF0f アメブロ:
https://p.tl/ac8R *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆