重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の誘因はイチョウとブタクサか?

 最近、何人かのお客様から「最近よくダニに喰われるようになった」と言うご報告をいただきました。
以前「蚊に刺されやすいアレルギー」を探索した事がありましたが、はたして、ダニに喰われやすいアレルギーもあるのだろうか? 「ダニ」と言えは、最近注目されたニュースに以下のものがありました。

マダニ感染症、猫から感染 女性死亡 「ネコからヒト」初確認
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H7H_U7A720C1CR8000/

(転載開始)
2017/7/24 18:11

 厚生労働省は24日、野良猫にかまれた50代の女性がマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症し、10日後に死亡していたと発表した。かまれたことが原因とみられ、猫からヒトへの感染事例が明らかになるのは初めて。

 厚労省や国立感染症研究所によると、女性は西日本に在住。昨年、衰弱した野良猫を動物病院に連れて行こうとして手をかまれた。数日後にSFTSを発症したという。女性がダニにかまれた形跡はなく、感染研は野良猫が最初に感染し、女性にうつしたとみている。

 これまでSFTSは森林や草地に生息するマダニに人が直接かまれることで感染すると考えられていた。

 厚労省は今年に入り、SFTSウイルスに感染し、発症した飼い猫と飼い犬も確認。感染はまれで、屋内で飼っている猫にはリスクはないとしているが、屋外にいる体調不良のペットに接触する場合は注意するよう呼び掛けている。

 SFTSの初期症状は発熱やだるさなど。5~6日後に意識障害や出血などが起きることがあり、致死率は約20%とされている。特効薬はない。国内ではこれまで、西日本を中心に266人の患者が報告された。死亡例は全て50代以上で、高齢者が重症化しやすいと考えられている。シカやイノシシなどからも、ウイルスに感染していたことを示す抗体がみつかっている。

(転載終了)

SFTSを引き起こす「SFTSウィルス」は生物兵器の1つで、ワクチンにも混入しているものです。ですから、「SFTSウィルス」に結びついたアレルギーなら誰もが持っている可能性があります。あと「最近になって」と言う事は、身体の外から取り込んでいる大気が変化して、と言う可能性があります。そんな観点から「ワクチン」、「生物兵器」、「黄砂または花粉」に焦点を絞ってアレルギーを探索してみると、以下のものが見つかりました。

1)(HIV-1+ブタクサ)
2)(ダニ+SFTSウィルス)

上記のアレルギーの由来を探索してみると、1) は、どうもワクチン由来のようでした。

3)(HIV-1+ブタクサ)+モルモット腎細胞を培地にしたワクチン

一方、2) は、ワクチン由来ではなさそうですが、3)のアレルギーに結びついていました。

4)(HIV-1+ブタクサ)+(ダニ+SFTSウィルス)+モルモット腎細胞を培地にしたワクチン

そして、上記 4) のアレルギーが「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に関わっているようです。ただ、SFTSの発症時期としては、下記の記事のように秋よりも春の方が多いようで、「ブタクサ」以外の花粉の関与が疑われます。

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)とは
https://www.niid.go.jp/niid/ja/sfts/3143-sfts.html

そこで、「ブタクサ」以外の花粉を探索してみると、「イチョウ」がみつかりました。「イチョウ」の花粉が飛ぶのが4~5月頃、「ブタクサ」の花粉が飛ぶのが8~10月頃。どうも、この時期に「よくダニに喰われる」と感じるのだと思いますが、実は他の時期はダニに喰われてもあまり症状が出ないだけの話かもしれません。

ページ上部へ