73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診

子供たちに、放射能の影響と思われる症状が、少しずつ表に出てきているようです。
以下の記事をご参照下さい。

73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診【東京新聞】2012年12月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121226/CK2012122602000145.html

引用開始:

 取手市の市民団体は二十五日、市立小中学校二十四校の二〇一二年度の心臓検診で、一次検査で「要精密検査」と診断された児童・生徒の数が一一年度に比べて急増していることを公表した。

 心臓検診は取手市教委が毎年五月中に小学一年生、中学一年生に実施している。公表したのは「生活クラブ生協取手支部」(根岸裕美子代表)、「放射NO!ネットワーク取手」(本木洋子代表)、「とりで生活者ネットワーク」(黒沢仁美代表)の三団体で、市教委などの資料を基に調べた。

 それによると、一二年度に一次検診を受けた小中学生千六百五十五人のうち、七十三人が要精密検査と診断された。一一年度の二十八人から二・六倍になり、中学生だけで見ると、十七人から五十五人と三倍強に増えていた。

 また、心臓に何らかの既往症が認められる児童・生徒も一〇年度の九人から一一年度二十一人、一二年度二十四人と推移。突然死の危険性が指摘される「QT延長症候群」とその疑いのある診断結果が、一〇年度の一人、一一年度の二人から八人へと急増していた。

 市民団体は「心臓に異常が認められるケースが急増しているのは事実。各団体と相談して年明けにも関係各機関に対応策を求めていきたい」としている。

 藤井信吾市長の話 データを確認したうえで対応策を考えたい。

:引用終了


「QOL回復セラピー」で、摘み取っている60以上の病気の芽の中で、循環器関係のものは
「頻脈」「狭心症」「心臓の機能不全」「コレステロール」です。
今回一次検査で出た症状が詳しく分かりませんが、おそらくこれらに該当するのではないかと推測します。

そして、この後の治療の段階で気になるのは、現代医学では症状に対して治療をするのですが、原因に対しては手を施さない点です。
これらの症状は、おそらく体の中に蓄積している放射能によって引き起こされているものでしょうから、その放射能を体の外に出さない限りは、もぐらたたきのように、何回も再発を続けるでしょう。

仮に、今回出た症状が改善されたとしても、次に弱い部分で別の症状として出てくるかもしれません。
チェルノブイリで、1人の子供が幾つかの病気を持っているのと同様に、放射能を体の外に出さない限りは、様々な症状として出続けるでしょう。
一度、きれいに放射能を排出して、さらに、極力体に取り込まない対応をしてゆく必要があります。

ページ上部へ