ミッション占い

ミッション占いの起源とやり方

太古から繋がってきている私たちの命。
親から授かった名前の中に刻まれた、あなたの今世での使命を読み解きます。

ミッション占い(姓名音数占い)とは

ミッション占い(姓名音数占い)とは

西洋の名前占いの起源を見ていくと、それは古代ユダヤ人の宗教言語でもあった「ヘブライ語アルファベット」にまで行き着くと言われています。そして、その占い体系の根幹は、綴りよりも「音」と関係していました。「神秘のゲマトリア姓名音数占い」の著者、齋藤悠貴氏は日本語の名前の音を直接ヘブライ文字化するために、「五十音ーヘブライ文字の変換表」を新たに作り出しました。これを基に変換した一つ一つのヘブライ文字には、数字(数値)が付されており、それを足していけば、自分の名前の合計数値(私たちは、合計数値が同じ人がきっとソウルメイトだと考え、この合計数値を「ソウルナンバー」と呼んでいます。)がはじき出せるという訳です。そして、この合計数値(ソウルナンバー)から、その人の人生の目的や使命が読み解いてゆくのが姓名音数占いで、私たちは「ミッション占い」と呼んでいます。

ゲマトリアとは

ゲマトリアとは、単語を作っている文字を、それぞれの数値に変える作業のことを言います。そうして、ある単語の合計数値がわかれば、その単語と同じ数値を持つ別の言葉と対応関係が発見できるというものです。たとえば「救世主」の数値は「358」で、また「蛇」の数値も「358」です。この場合、両者の間には何らかの共通項、あるいは対応関係があると見るわけです。この事は名前についても当てはまるとされ、名前の文字(音)を数値に変換し、それを合計した数値が一緒なら、両者の間には何らかの共通項、あるいは対応関係があると考えられます。つまり、2人はソウルメイトであるかも知れないのです。

ミッション占いの方法

ステップ①

日本人の姓名の音を、ヘブライ語のアルファベットに対応させるには、「神秘のゲマトリア姓名音数占い」の著者、齋藤悠貴氏が同書の中で公開している「五十音ーヘブライ文字の変換表」を使います。
たとえば、「庭野英子(にわのひでこ)」さんの場合、「に」⇒「60」、「わ」⇒「7」、「の」⇒「56」、「ひ」⇒「15」、「で」⇒「4」、「こ」⇒「106」と数値変換され、合計数値(ソウルナンバー)は「248」となるわけです。

ステップ②

次は、この合計数値(ソウルナンバー)を素因数分解します。「素因数」とは、「整数を素数ばかりの積に直したときの各因数」のことです。
上の、庭野英子さんの例でみてみると、合計数値(ソウルナンバー)が「248」でしたから、2で割って「124」、2で割って「62」、2で割って「31」、あとは割れる数がありませんので、素因数分解の結果は、「2×2×2×31」となります。

ステップ③

最後に、上で出した素因数の組合せによって、今世の使命を占います。
素数の中でも「1」「2」「3」「5」「7」の5つの素数は、1桁台の素数であり、それぞれが「意思」「感情」「思考」「感覚」「直感」という性質に対応します。そこで、これらを基本素数と呼んでいます。
基本素数は、以下の表にあるような特性を持っており、その人がどの基本素数をもっているかで、その人の性格や得意な事を知ることができます。
そして、さらに今世での使命を読み解くには、一番下の表「基本素数の組合せから占う今世での使命」で占って行きます。たとえば庭野英子さんの例でみてみると、庭野さんは、1番目の「2×[素数]型」の亜型であることが分かります。
つまり、庭野さんは「実業家タイプ:感情豊富で商売上手な実務家」という特性を持ち、今世では「感情的な面の抑制と精神的な面の発達、物質的世界の繁栄と自己の充足、他人への物質的施し」と言う使命を持って生まれてきていると言う事がわかります。

相性鑑定も簡単にできます

ミッション占いでは応用として「相性鑑定」も可能です。しかも、他の占いのように相手の「生年月日」や「血液型」を聞く必要もありませんので、あまり親しくない人との相性も簡単に鑑定できます。
「ミッション占い相性鑑定書」では、自分以外の5人の方との相性を一度に鑑定します。

申込み・お問合わせ

ヘブライ語アルファベットとは

ミッション占いでは、日本語の名前の音を直接ヘブライ文字に対応させて数値化していますが、このヘブライ文字について少し説明したいと思います。
聖書が書かれた言葉、それが古代ヘブライ語です。古代の魔術師にとって、古代ヘブライ後には魔術的な力があると信じられていた。ヘブライ語では、アルファベットのそれぞれが固有の象徴的意味と数値を持っています。アルファベットの象徴的意味は対応する数値の象徴的意味ともなっているのです。以下に、アルファベットと数値の象徴的意味を説明します。

ヘブライ語アルファベットの数値と象意

ヘブライ文字 数値 シンボル 意味 特性 性質・能力・目的・手段・願望等
アレフ(A) アレフ(A) 1 雄牛 雄牛 本質 個性 権威性、原動力、指導的、開放的、孤独
ベート(B) ベート(B) 2 家 受動 感情 感受性、生産力、社交的、伝統的、情緒
ギメル(G) ギメル(G) 3 ラクダ ラクダ 調和 思考 芸術性、判断力、科学的、均衡的、陽気
ダレット(D) ダレット(D) 4 戸、扉 戸、扉 物質 意思 安定性、実務力、現実的、実際的、保守
ヘー(H) ヘー(H) 5 窓 創造 感覚 衝動的、応急力、行動的、発明力、放浪
ヴァヴ(W,V) ヴァヴ(W,V) 6 釘、爪 釘、爪 統合 博愛 整合性、倫理力、平衡的、秩序
ザイン(Z) ザイン(Z) 7 剣 精神 直感 宗教性、忍耐力、内省的、権威的、節制
ヘット(CH) ヘット(CH) 8 柵 循環 理性 計画性、弁別力、唯物的、理論的、形式
テット(T) テット(T) 9 蛇 革新 智性 新奇性、改善力、楽観的、革命的、大胆
ヨッド(Y) ヨッド(Y) 10 手 完全 神聖 統一性、意志力、万能的、神秘的、完璧
カフ(K) カフ(K) 20 手掌 手掌 慈悲 寛容 許容性、適応力、援助、支援
ラメッド(L) ラメッド(L) 30 鞭 前進 不屈 開拓性、支配力、前進的、管理
メム(M) メム(M) 40 水 円熟 自由 融通性、同化力、柔軟性、変容
ヌン(N) ヌン(N) 50 魚 献身 奉仕 献身性、自己犠牲的、利他的
サメフ(S) サメフ(S) 60 支柱 支柱 公平 平等 均一性、相互依存的、慈善行為
アイン(O) アイン(O) 70 目 監視 守護 階級性、権力、法律的、権威
ペー(P) ペー(P) 80 口 伝道 啓蒙 啓蒙性、不死性、奥義、福音的
ツァディ(TZ) ツァディ(TZ) 90 釣り針 釣り針 救済 保護 開放性、選抜力、救済的、救助
クォフ(Q) クォフ(Q) 100 後頭部 後頭部 真実 忠実 啓示性、洞察力、認知力、真理
レーシュ(R) レーシュ(R) 200 頭 覚醒 飛翔 神秘性、覚醒的、潜在能力
シン(SH) シン(SH) 300 歯 再生 復活 回帰性、復活力、再生、輪廻
タヴ(TH) タヴ(TH) 400 十字 十字 永遠 超越 不変性、決断力、団結心、集中、至高
ファイナル・カフ(K) ファイナル・カフ(K) 500 手掌 手掌 完全な寛容 許容性、適応力、援助、支援
ファイナル・メム(M) ファイナル・メム(M) 600 水 完全な自由 融通性、同化力、柔軟性、穏便
ファイナル。ヌン(N) ファイナル。ヌン(N) 700 魚 完全な守護 献身性、自己犠牲的、利他的
ファイナル・ペー(P) ファイナル・ペー(P) 800 口 完全な啓蒙 啓蒙性、不死性、奥義、権威
ファイナル・ツァディ(TZ) ファイナル・ツァディ(TZ) 900 釣り針 釣り針 完全な保護 開放性、選抜力、救済的、救助
  ファイナル・アレフ(A) 1000 雄牛 雄牛 完全な本質 権威性、原動力、指導的、孤独

基本素数の特性

数字 性格タイプ 要素 得意機能 性格傾向 ネガティブ面
1 本質の数 政治家・革命家 [空] [意思] 個性的、自立的、権威的、オーソリティ、アンビシャス、超越的 独裁的、自己中心的
2 受動の数 事業家・評論家 [水] [感情] 受動性、情動的、物質的、エモーション、パッション、女性的 優柔不断、神経質
3 調和の数 芸術家・研究家 [地] [思考] 能動的、理知的、精神的、イマジネーション、サイエンス・アート、男性的 頑固、一途、几帳面過多
5 創造の数 冒険家・発明家 [風] [感覚] 中性、革新的、創造的、インスピレーション、クリエイティブ、中性的 放浪癖、自分本位
7 精神の数 宗教家・慈善家 [火] [直感] 霊性、宗教的、神秘的、センシティブ、スピリチュアル、聖人的 浮世離れ、カルト的

基本素数の組合せから占う今世での使命

NO 素数の組合せ型 タイプと説明 使命
1 2×[素数]型 実業家タイプ:
感情豊富で商売上手な実務家
感情的な面の抑制と精神的な面の発達、物質的世界の繁栄と自己の充足、他人への物質的施し
2 3×[素数]型 芸術家タイプ:
思考旺盛でクリエイティブ
精神面の発達・洗練化と感情面の統合、世界に美と調和をもたらすこと
3 5×[素数]型 冒険家タイプ:
鋭敏な感覚と開拓精神
人格面での統合と他人への思いやり、世界に刺激と変化を与えること
4 7×[素数]型 宗教家タイプ:
直感重視でスピリチュアル
自己の精神(意識)の向上と節制、他人への精神的な指導と施し
5 2x3x[素数]型 外交官タイプ:
情緒豊かで知的な個性が光る、皆の人気者・役者気質
物事の際立った面を中和すること、人と人との間をつなぐパイプ役、もめごとなど争いごとを仲裁すること
6 2x5x[素数]型 伝道師タイプ:
完璧主義で人望も高い、カウンセラー(相談役)
人からの悩みや相談事のよき聞き役、的を射た忠告と励ましを施すこと、与えられた仕事を最後までやり遂げること
7 2x7x[素数]型 修行者タイプ:
精神世界に生き甲斐を見出す、聖職者、啓蒙家
精神性を高めること、忍耐力を養うこと、物質社会での調和を達成すること
8 3x5x[素数]型 革命家タイプ:
常に自由と変化とスピードを求める冒険家野郎
旧態依然とした世界に新しい息吹を吹き込むこと
9 3x7x[素数]型 哲学者タイプ:
心の支えが形而上的なものにある
精神的な達成感、満足感を得ること、他人の精神的規範となること、物質的な世界にも精神性を見出すこと
10 5x7x[素数]型 慈善家タイプ:
奉仕・献身・人類愛のヒューマニスト
人を助けること、人から喜んでもらうこと、献身と奉仕の精神を養うこと
11 2x3x5x[素数]型 革新派学者タイプ:
より良いものを追求していく革命家的教養人
物事の白黒をハッキリさせる、学術的な探求と解明、理想的状態への変革
12 2x3x7x[素数]型 女王様タイプ:
家庭でも仕事でも安定を築く、強運の持ち主
安定と不動の境地から世界を知ること、日々の勤めを熱心に行うこと、不幸な人に施しを与えること
13 2x5x7x[素数]型 起業家タイプ:
実務と直感に優れた、成功する経営者・資本家
成功と繁栄を人生の中で味わうこと、他人への精神的・物質的な援助、施し
14 3x5x7x[素数]型 発明家タイプ:
芸術や科学の世界のパイオニア的職人
芸術や科学の世界に新しい風を吹き込むこと、未知の世界を探求すること
15 2x3x5x7x[素数]型 カリスマタイプ:
理想的バランスを備えた万能
他人と自分との間の関係を深く考えること、他人に良好な精神のバランス感覚を示すこと、世界に感動をもたらすこと
16 [大きな素数]型 皇帝タイプ:
個性的・権威的な魅力をもつ孤独な指導者
自己存在の目的を知り、それを果たすこと